こんにちは!便利屋助さんです。今回は、手摺の取り付け作業についてご紹介します。
先日、以前お風呂場の手摺取り付けをさせていただいたお客様から、「玄関にも手摺を取り付けてほしい」とご依頼をいただきました。リピートでご依頼いただけて、本当に嬉しかったです!
今回取り付けたのは、木目調でお部屋の雰囲気にも馴染む、おしゃれな手摺です。取り付け作業は、お客様にぴったりの高さや位置を相談しながら進めていきます。手摺がグラつかないように、しっかりと固定することが大切です。
作業の流れ
1. お客様と打ち合わせ
• 取り付け場所や高さ、向きなど、お客様の使いやすさを第一に考え、丁寧に確認します。
2. 下地の確認
• 手摺をしっかりと支えるため、壁の内部にある柱や下地の位置を探します。
3. 手摺の取り付け
• ドリルで慎重に穴を開け、ビスを使って手摺を壁に固定します。
4. 最終確認
• 取り付け後、グラつきがないか、お客様に実際に使っていただき、問題がないかを確認します。
手摺を取り付けることで、ご自宅での移動がぐっと楽になり、転倒防止にもつながります。お客様から「これで安心して歩けるわ」と喜んでいただけたときが、この仕事をしていて一番嬉しい瞬間です。
便利屋助さんでは、このような手摺の取り付けから、ちょっとしたお困りごとまで、幅広く対応しています。お気軽にご相談ください!
今後も「便利屋助さん」をどうぞよろしくお願いいたします。
【便利屋助さん】のサービス一覧
• 草刈り 伐採
•単身引越し 引越し手伝い
• 遺品整理 不用品片付け
• 日曜大工
•エアコン取り付け
•ちょっとしたお手伝い
•その他出来ることならなんでもやります
ご依頼・ご相談はこちらから!
• 電話番号:080-3774-8615
• メールアドレス:benriyasukesanhelp@gmail.com
•ホームページ
https://www.wakayamasukesan.com
•LINE
https://lin.ee/RUCS6h97